【05P26Oct09】情報センター出版局旅の指さし会話帳PCソフト×本・中国価格: 4,935円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 シリーズ300万部突破の大ベストセラー「旅の指さし会話帳」書籍版とパソコン版ソフトがお得なセットになって登場。パソコンソフトを使って自宅でじっくり学習、本はいつでも持ち歩いて学習できます。[対応OS]Windows2000/XP [CPU](Windows)Pentium III以上、または同等以上の互換CPU搭載パソコン推奨 [メモリ]256MB以上 [HDD]1G以上 [画面解像度]1024×768以上、32ビット(Trueカラー)が必要趣味・実用|実用|英会話以外の外国語会話 |
【05P26Oct09】メディアファイブmedia5 iPod・パソコン両用 ワクワク中国語価格: 5,040円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 iPodを使って、いつでもどこでも耳から中国語の学習ができる「iPod対応 中国語トレーニング(初級+中級)」と、「孫子の兵法」を中国語で聴くソフト「media5 iPod・パソコン両用 中国語で聞く【孫子の兵法】」のバンドル版。対応OSWindows 2000/XPCPUPentium 3 400MHz以上メモリ128MB以上対応OSMacOS X 10.1以降CPUPPC G3以降メモリ128MB以上その他Windows:モニタ:1024×768、HighColor以上 他OSに対応したサウンドカードが必要Macintosh:モニタ:1024×768、32000色以上Win・Mac共通:C |
【05P26Oct09】メディアファイブiPod対応 中国語トレーニング(初級+中級)価格: 3,990円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 iPodにも対応する中国語トレーニングソフト。「中国語完全マスター」のヒアリング版。重要単語1800語収録。基本挨拶文付。携帯に便利な小冊子(50ページ)が付いているので、小冊子を見ながら耳で聞いて学習できる。iPodのみならず、パソコンでも学べる。対応OSWindows Me/NT4.0/2000/XPHDD160MB以上CPUPentium 3 400MHz以上メモリ128MB以上その他趣味・実用|実用|英会話以外の外国語会話iPodにも対応する中国語トレーニングソフト |
【05P26Oct09】学習研究社中国三昧プラス価格: 3,990円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 会話入門ソフト「中国語三昧」のボリュームアップ版。「旅行会話編」と「ビジネス会話編」の2部構成で、これから中国に旅行しようと思っている人、ビジネスで中国語が必要な人に適している。旅行会話編には基本的な表現272センテンス+基本単語158語、ビジネス会話編にはビジネスシーンで役立つ表現を296センテンス+単語192語を収録。また、旧版からコンテンツ容量が2倍に増量している。監修&音声は引き続き陳涛氏が担当。「中国語三昧」ユーザは、学習履歴を「中国語三昧プラス」に引継ぐことができる。対応OSWindows XP/Vista Ultimate/Vista Business/Vista Home Pr |
【05P26Oct09】メディアファイブmedia5 Special Version 4 語学シリーズ 中国語完全マスター 中級価格: 10,206円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 中国語学習ソフトの中級編。学習方法をナビゲートしてくれる3人のナビゲーターを搭載し、無理なく習熟度をアップできる「ナビゲーションモード」、学習の流れは電子教科書で、重要用語は電子単語帳で、過去問題は電子問題集と3タイプの学習を用意し、自分の苦手な部分を重点的に学習できる「トレーニングモード」、単語の用語を増やしたり、ソフトへの書込みをしてオリジナルの問題集が作成できる「編集モード」、単語や熟語を学習できる「ゲームモード」の4種類の学習方法を用意。さらに、成績管理ができる「学習履歴機能」や、携帯電話にデータ送信できる「ネットワーク・モバイル機能」、画像登録ができる「電子アルバム・ジュークボックス |
【05P26Oct09】アスク波形で学ぶ中国語発音 声調の達人 基礎マスターパック価格: 7,581円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 正しい声調を目で確認できる中国語発音練習ソフト。ユーザーの発音を録音し波形表示することで、正しい声調かどうかを目で確認しながら練習できる。中国語能力国家認定試験HSK大綱で紹介されている基礎レベルに必要な単語1033語を完全収録。また、苦手な単語を登録できる便利な「単語帳機能」を搭載。マイク付きヘッドホン同梱で買ったその日から発音練習ができる。元NHKテレビ中国語講座講師・山下輝彦氏著の書籍「わくわく中国語基礎マスター」を同梱した基礎マスターパック。はじめて中国語学習をする方、基本表現や文法も合わせて学びたい方向け。対応OS一覧 :Windows Me , Win2000 , WindowsX |
【05P26Oct09】高電社辞書ウォーカー 英語・中国語価格: 19,799円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 Windows Mobileを搭載したスマートフォンやPDAで使える、辞書+語学クイズソフト。英語辞書にはジーニアス英和大辞典、ジーニアス和英辞典第2版を搭載。中国語辞書には小学館日中・中日辞典第2版を初め、中国語新語ビジネス用語辞典電子版第2版、日中パソコン用語辞典改訂版を搭載。単語→成句→用例と連鎖して検索することで、会話力や文章作成力の向上に、「履歴」や「単語帳」は復習に貢献する。また、反義語や対義語を楽しくマスターできるクイズでは、解答を手書き入力するため、確実な語彙力UPに貢献。英語は約26000語のネイティブ音声を収録、中国語は高品質の音声合成を搭載し、クリアな音質でリスニング力を |
【05P26Oct09】情報センター出版局旅の指さし会話帳2 中国価格: 3,990円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 書籍版「旅の指さし会話帳4 中国」に完全対応。基礎からディープな会話まで「本当に使える言葉」を多数収録(語彙/文例10000語以上収録)。 「あいさつ」「買い物」から「身の上話」など、各国に旅行した際に本当に使える各約10000語のネイティブ発音を繰り返し何度でも聞くことが可能。さらにマイクをセットして「ボイスリピーター機能」を使えば、自分の発音とネイティブの発音を聞き比べることができます。 単語と単語を組み合わせて相手に伝える「指さし方式」なのでセンテンス数は無限大。[対応OS]Windows2000/XP [CPU]Pentium III以上 [メモリ]256MB以上 [HDD]1000M |
【05P26Oct09】ユニコテックすらすら中国語入門 カルビくんのモ?勉強価格: 12,432円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 絵本から誕生したキャラクター「カルビくん」をモチーフにした中国語学習ソフト。「カルビくん」とその仲間達を通じて外国語学習の導入部分を楽しく学び、読み書きの習得を目指す。母音の発音を通じて体系的に学習する「母音小屋」、子音の発音を通して学習する「子音小屋」、ピンイン式のキーボード入力を学習する「入力小屋」、声調による発音の変化を、単語を通し学習する「発音小屋」、日常生活で使用する単語を中心にイラストを通し学習する「単語小屋」、学習した内容をクイズやパズル形式で復習ができる「受験小屋」を収録。そのほか、タッチタイピングゲーム、中国語実践旅行会話集約1400例、中国語日常生活用語集約3500語を付属 |
人名字解価格: 1,995円レビュー評価: 4.57 レビュー数:7 著者:白川静/津崎幸博出版社:平凡社サイズ:事・辞典ページ数:267p発行年月:2006年01月この著者の新着メールを登録する2006年4月号掲載2004 年の改正で人名に使える漢字が大幅に増えた。選択肢が広がったのはありがたいが、一字一字にどんな意味がこめられているのかを知らずに命名してしまっては大変だ。当代一の学者がその成り立ちから丁寧に解説する。名付け親になるおじいちゃん、おばあちゃんも必携。(松)あなたの名前を調べてみよう!10万部超のベストセラー『常用字解』刊行から2年、シリーズ第2弾の登場です。この1冊で人名用漢字のすべてがわかります。【本書の特長】■2004年9月の法務省令で決ま |
中国語通訳への道価格: 3,045円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 著者:塚本慶一出版社:大修館書店サイズ:単行本ページ数:342p発行年月:2003年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)通訳をめざす人から通訳実務者まで必携。第一線で活躍するベテラン通訳者が通訳の心得、訓練方法、現場での実例集、通訳がおさえておくべき情報を詳しく解説。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 通訳をめざす人へ(フィーリング/通訳の世界へ ほか)/第2章 通訳の基礎(通訳の歴史/理想の通訳?信、達、雅 ほか)/第3章 通訳技能の基礎練習(学習の心得/通訳の基礎練習 ほか)/第4章 通訳の実践練習(出迎え・案内/表敬訪問・歓迎宴会ほ |
中国語でコミュニケーション発音・学習法編価格: 2,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 目的別中国語マスターシリーズ 著者:池田巧/千島英一出版社:アルクサイズ:単行本ページ数:203p発行年月:2003年04月付属資料:CD1この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)中国語入門者に最適の学習ガイドブック。中国語の発音のしくみが効率良く学べる。教室では伝えきれない文化・学習情報を満載。3文字フレーズで文法の基本も自然に身に付く。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 中国語入門/第2章 中国語学習法/第3章 中国語の発音/第4章 中国語の文字/第5章 中国語の表現/第6章 学習支援工具/第7章 辞書の活用術【著者情報】(「BOOK」データベ |